26 9月

翠の窓vol.105 : 豊穣のとき

 

vol105-1

今日は、

「あらっ、稲刈りが終わっちゃったのね。黄金色の様子を見たくて来たのに・・・」

と、しきりに残念がっているお客様がいらっしゃいました。

今年は、9月になっても晴天続きで、目の前の稲穂の波が明るく日に照らされて黄金色に輝く様は、それはそれは見事な眺めでした。

目の前の土門さんの田は、今年もいち早く9月17日に稲刈りをし、私たちもいつまでも見ていたい黄金の波を惜しみつつ、無事に稲刈りにこぎつけた今年の実りの収穫に安堵しました。

8月末に数日我が家に滞在した静岡の友人が、食事の度に、

「ここのお米はおいしいねぇ。」

と感心しきりの様子で言っていましたが、ほぼ1年前に収穫したお米でこの美味しさですから、新米を口にしたらどんなに驚くことでしょう。新米の遊佐米を送る約束をしましたら大喜びをしていました。

vol105-2

昨年、袋地の農家の方が「今年はとても美味しい米ができた」と言っていましたが、この一年ご飯を炊く度に、その艶と粘りや味に、私たちも「ここのお米はおいしいねぇ。」と言い合ってきました。

さて、今年の新米やいかに!

早苗に始まって、青田となり、黄金の波へと目を楽しませ、さらに生きる糧となる稲の眺めは、毎年のことながら飽きるということはありません。日本人の心に一番しっくりと根づいている原風景なのでしょう。

土門さんをはじめ、目の前の田の変わらぬ姿を維持してくださっている農家の方々に心から感謝する日々です。 (Y)

2012・9・26